閖上の様子

先日、お茶会の帰りに名取市閖上地区に立ち寄りました。

京都のご本山より指示があり、資料用の写真が欲しいとのことでした。

 

なかなかじっくり立ち寄ることもないので色々撮ってみました。

まずは閖上中学校の近くから撮った閖上のかさ上げモデルです。日和山とおおむね同じ高さです。閖上のかさ上げはこの高さまでおこなわれます。


隣には同様の土の山があり、ショベルカーとダンプカーが作業しています。


かさ上げモデルの上から撮影。土の山の向こうに東禅寺さんが見えます。

 

当たり前ですが、このままの状態でかさ上げを進めていくと東禅寺さんは半分土に埋もれてしまいます。

 

で、東禅寺さんの近くに移動すると・・・




土の山は、別の工事現場の残土置き場であったことがわかりました。いつも遠目で見るばかりだったので、かさ上げの本工事が始まっているのだと思いこんでいました。


続きを読む 0 コメント

年末年始のお休みについて

年末年始のお休みについてお知らせです。

 

本年は、ボランティアセンターの閉館を12月26日夕方といたします。


ボランティアさんには、ミーティング(17時開始)終了後退館、26日からの宿泊はできません。


  

来年(2015年)の開館は1月7日13時とさせていただきます。

宿泊も7日から利用できます。


7日の自主活動を予定されている方は12月26日までにご相談ください。


 

年末年始に活動を予定されていた方にはご迷惑おかけしますが、ご理解とご協力よろしくお願いいたします。


 

 

0 コメント

26年11月支倉町サロン◇お心包みをつくりましょう

11月の支倉町サロンは、折形の会。

ちょうど1年前の11月にも企画した『折形』ですが、ご要望にお応えして第2弾です。

 

日本独自の礼儀作法の一つである折形。その礼の心を学びます。

皆敷(かいしき)や金封の内包みの作法など、一年前のおさらい。みなさまの関心が集まっています。特に内包みは地域性もあるとのこと、難しいですが、きちんと押さえておきたい気持ちはみな一緒です。

 

そして、本日のメイン、『飾り箱』づくり。ギフトラッピングからの転用です。

小さい箱を4つ作って大きい箱の中に入れて完成。合わせて折形の『箸入れ』も教えていただきました。結構難儀しましたが、きれいに出来ました!

 

とても良い色合いに心和ませながら、お正月に役立てたいと関心を持って喜んでいただけて、うれしいです。

 

楽しく学ばせていただきました。講師の先生、いつも支倉町サロンにお力添えいただきまして本当にありがとうございます。

 

続きを読む 0 コメント

STEPの活動について

(写真は9月のSTEPさんでの活動の様子)

 

早くも今年も11月になってしまいました。

先日、『近日予定している活動』にも書かせていただきましたが、STEPさんの新しい活動がはじまっております。

10月初旬に連絡がありまして、主に3つの活動を新たに企画して実行していくとのことです。

 

【10月初旬から】名取市 閖上地区STEPさんにて行方不明者捜索活動

   

     1 閖上浜の捜索(仙台高専・園田研究室地中レーダー探査との連携)

     2 閖上かさ上げエリア捜索(線から面へ→かさ上げ工事業者との連携)

     3 閖上かさ上げエリア外での捜索(可能性のありえる箇所の捜索全般)

 

   1に関しては月に1回のペースで活動がありそうです。

   また、閖上朝市のそばの立入り禁止区域(広浦橋の向こう、東須賀)での側溝捜索も 

   行っております。毎日必ず活動があるという状況ではありませんので、参加希望の  

   方はあらかじめお問い合わせ頂くのが無難と思います。

   まだ手探りの部分もある活動ですので、色々と予定の変更も出てくるかも    

   しれません。

   

ということで、よろしくお願いします。







0 コメント

ボランティア養成講座ご案内

だんだんと寒くなり、秋の終わりを感じてきております。みなさまいかがお過ごしでしょうか?

 

さて、居室訪問ボランティア養成講座のご案内です。

 

〇日時:2014年11月23日(日)・24日(月)

    両日とも9:30~18:30

〇場所:本願寺仙台別院内

    〒980-0824 宮城県仙台市青葉区支倉町1-27

〇受講料:無料

〇締切:2014年11月19日(水)

 

居室訪問活動は、主に陸前高田や名取にて行なっております。

この活動はお茶会の活動とは異なり、養成講座を受講した方でないと参加していただくことができませんのでご注意ください。

また、経験は不問です。養成講座では居室訪問活動の目的、手法、内容を知っていただく機会でもありますので、興味・関心のある方も是非ともご参加ください。

 


〇受講資格

20歳以上で、活動へ継続的かつ積極的に参加することのできる方。

・車両による長距離移動に無理なく参加できる方。

・月2回程度の活動ができる方。

 


〇申込方法

 被災地仮設住宅居室訪問活動ボランティア養成講座のチラシの裏面の申込書にご記入の上、FAXかメールでお申込みください。

 【FAX】075-365-1601   【メール】so-dan@kyoto-jsc.jp


※必要な方にはボランティアセンターからチラシを送信いたします。



〇お問い合わせ

 特定非営利活動法人 京都自死・自殺相談センター Sotto事務局

 〒600-8349 京都府京都市下京区堺町92    ☎075-365-1600

 

受講資格等についても詳しくは事務局までお問い合わせください。

ご参加お待ちしております。

 

0 コメント